会社案内

私たちは、社員一人ひとりが安心して働ける環境と、未来に繋がる技術力を提供しています。安定した事業基盤と充実した休暇制度、そして高い専門性を誇る技術力で、社員と社会の未来を共に築きます。
将来の安定性

株式会社SK技術は、公共事業を主軸とした事業展開を行っており、社会インフラの整備に携わることで長期的な安定性を確保しています。
公共事業は景気変動の影響を受けにくく、持続的な需要が見込まれる分野です。
当社では、国土交通省や地方自治体との信頼関係を基盤に、発注者支援業務を通じて社会に貢献し続けています。また、社員一人ひとりが将来にわたって安心して働ける環境を整え、安定したキャリアを築ける体制を提供しています。
休暇

株式会社SK技術では、社員が心身ともに健康で働ける環境づくりを大切にしています。
年間休日は120日以上を確保しており、有給休暇の取得も積極的に推奨しています。
また、特別休暇や長期休暇制度も整備しており、リフレッシュや家族との時間をしっかり確保できる体制を整えています。
オンとオフのメリハリをつけることで、仕事への集中力を高め、より良い成果を生み出すことができます。社員一人ひとりが充実した時間を過ごせるよう、働きやすい職場環境を追求しています。
技術力の結晶

株式会社SK技術は、公共事業を支えるプロフェッショナル集団として、高い技術力を誇ります。
当社の専門性は、長年培った知識と経験に基づくもので、発注者支援業務やインフラ整備において確かな成果を上げてきました。
積算や設計、工事監督支援における正確さと効率性は、社員一人ひとりの技術力の結晶です。
また、さらなる技術革新に向けて、研修や資格取得支援を充実させ、次世代のインフラづくりをリードする人材の育成にも力を入れています。
代表挨拶
株式会社SK技術のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社は、2020年2月の創立以来、公共事業の発注者支援業務を中心に、社会インフラの整備を通じて地域社会の発展に貢献してまいりました。積算や設計、工事監督支援など、建設コンサルタントとしての幅広い業務を展開し、多くのお客様に信頼をいただいております。
急速に変化する社会の中で、私たちは新たな課題に対応し、技術革新を取り入れながら、より高い品質とサービスの提供を目指しています。また、社員一人ひとりが自らの力を発揮できる環境を整え、共に成長し続ける企業文化を大切にしています。
今後も、大阪から日本の未来を支える企業として、地域社会やお客様とともに歩んでまいります。引き続き皆様のご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 於保 利雄
会社概要
- 社名
- 株式会社SK技術
- 代表取締役
- 於保 利雄
- 設立
- 2020年2月
- 資本金
- 4,900万円
- 従業員数
- 38人
- 本社
- 大阪